最新記事
自動車保険(任意)の乗換をした。
意外と比較サイトなどを駆使して、比較をもらったら今の2万弱ぐらい安くなることが判明。
「更新のお知らせが来たA社」
○対人保険・・・・・・無制限
○対物保険・・・・・・無制限
○人身傷害保険・・・・3000万
○搭乗者傷害保険・・・なし
○自損事故保険・・・・なし
○無保険車障害保険・・2億
○車両保険・・・・・・なし
【割引条件】ゴールド免許・家族限定・エアバッグ・ABS・ノンフリート10級
大体こんな感じで、6万弱。こりゃ高い。
「今回契約したB社」
○対人保険・・・・・・無制限
○対物保険・・・・・・無制限
○人身傷害保険・・・・3000万
○搭乗者傷害保険・・・なし
○自損事故保険・・・・なし
○無保険車障害保険・・2億
○車両保険・・・・・・40万(限定)
こんな感じで4万円。もちろん、裏はある。自動継続など乗換を考えさせないなど、ネットならではの特約だと思う。
私が被験者となってやってみてメリット・デメリットを気づかせたいと思う。
長々とありがとうございました。
宜しければ、クリックお願いします。
意外と比較サイトなどを駆使して、比較をもらったら今の2万弱ぐらい安くなることが判明。
「更新のお知らせが来たA社」
○対人保険・・・・・・無制限
○対物保険・・・・・・無制限
○人身傷害保険・・・・3000万
○搭乗者傷害保険・・・なし
○自損事故保険・・・・なし
○無保険車障害保険・・2億
○車両保険・・・・・・なし
【割引条件】ゴールド免許・家族限定・エアバッグ・ABS・ノンフリート10級
大体こんな感じで、6万弱。こりゃ高い。
「今回契約したB社」
○対人保険・・・・・・無制限
○対物保険・・・・・・無制限
○人身傷害保険・・・・3000万
○搭乗者傷害保険・・・なし
○自損事故保険・・・・なし
○無保険車障害保険・・2億
○車両保険・・・・・・40万(限定)
こんな感じで4万円。もちろん、裏はある。自動継続など乗換を考えさせないなど、ネットならではの特約だと思う。
私が被験者となってやってみてメリット・デメリットを気づかせたいと思う。
長々とありがとうございました。
宜しければ、クリックお願いします。

